ご依頼までの流れ HOME 修理完了までの流れ 【店舗来店の場合】 ①無料相談・見積り電話または問い合わせメールで、破損部位や症状を伝えてください。 修理料金や修理にかかる目安時間をお知らせします。 直接のご来店でも構いませんが、お客様の「ムダ足」を避けるため、なるべく事前にお問い合わせいただくことをお勧めします。 ②来店、支払い現物を確認し最終的な修理料金・修理に要する時間をご説明します。「当日返し」を心がけておりますが、混雑状況、部品の在庫などにより変動する事がありますご了承ください。 ③修理動作確認などのチェックを行った上で、スーツケースの修理を行います。 なお、破損や故障の程度により、あらかじめご案内していた時間より変動する場合があります。(キャスター部分を外したらボディーの亀裂が見つかったなどの場合) ④来店返却動作確認をなどのチェックを行った上で、修理したスーツケースをお返しします。 【郵送の場合】 *下記に詳しい内容スライドがありますのでご参照ください。 ①無料相談・見積り電話または問い合わせフォームで、症状を伝えてください。料金や修理にかかる時間の目安をお知らせします。お問い合わせなしでいきなりスーツケースを送られても、修理はできかねます。まずはお問い合わせください。 ②発送発送中に損傷の状態がさらに悪化しないように、プチプチなどを使ってしっかり梱包してください。梱包材の準備が難しい場合は、ご相談ください。最寄りの営業所、コンビニからも発送いただけます。もしくは以下の番号より集荷依頼をかけていただくことも可能です。(もちろんヤマト運輸以外からでも配送は可能です)■ヤマト運輸:0120-01-9625■ヤマト運輸:0570-200-000 ※スマートフォンから可能です。 ③着荷、修理内容確認修理スーツケースの到着後に、スーツケースの状況を確認し、具体的な修理内容を改めてご連絡します。①だけでは、把握出来ないこともありますので最終的な料金や修理時間はここで決定されます。 ④修理完了、受取り修理完了後、ご報告のご連絡をいたします。代引きにて端末をお送りいたしますので、宅配業者に代金をお支払いください。 ●集荷依頼の手順をご確認ください 先ずは、配達業者(例:ヤマト運輸)にお電話。 集荷日時、郵送する品物、宅配業者に”無料”の「補助梱包」を依頼■ヤマト運輸:フリーダイヤル 0120-01-9625(固定電話)■ヤマト運輸:ナビダイヤル 0570-200-000 (スマホ、携帯電話) ヤマト運輸集荷WEBサービス 🚚集荷待ち ヤマト運輸を始め、各宅配業者をご利用の際は必ず、エアパッキンなどの緩衝材で梱包する”無料”の「補助梱包」の利用を宅配業者スタッフにご依頼ください。緩衝材などの梱包が無く配送された場合の破損は、弊社で補償致しかねます。※宅配業者の梱包サービス、または補助梱包(無料のサービスかご確認ください)をご利用ください。詳しくはヤマト運輸、各宅配業者にお問合せください。 💼当社へ到着 スーツケースが当社に届き修理の手続きを致します。*お品物の状態によってはご連絡させていただくことがございます。 🚚返却 修理が完了次第発送です。返却時の郵送費用は、修理代金10,000円以上で当社がご負担いたします。修理完了後、代引きにて修理済みスーツケースをお送りいたします。宅配業者に代金をお支払いください。 【保険適応の場合】 ①旅行保険、クレジット会社へ報告、手続き先ずは、適応する保険やサポートが付いているかを確認してください。確認が取れれば、必要書類や負担金額、上限金額が分かります。手続きが完了次第、修理となります。 ②ご来店または、郵送ご依頼に関しては、ご来店か郵送の方法を選ぶことが可能です。 修理のご相談費用確認・お見積もり・修理可否 050-3555-7422渋谷店 10:00-19:00 水曜定休 050-3551-8322上野店 10:00-19:00月・火曜定休